リビングからは見えない場所に毎日使うアイテムを収納。
お子様でも自分で上着が掛けられると、家事の一つが軽減。
働くママには必須です。
リビングからは見えない場所に毎日使うアイテムを収納。
お子様でも自分で上着が掛けられると、家事の一つが軽減。
働くママには必須です。
ランドセル2つは2段目!教科書や本は一番下。
プリンターやモデムの置き場も、プランに組込みご提案をしています。
住んでから考えるゾーン、と住む前から決めておくゾーン。
収納のご提案には、決め込まないスペースも必要ですが
決めておかなくてはダメなものもあります。
たたみ2枚分のスペースだけど
今までの和室より和室らしく使えてます。
I君やKちゃんのお友達が遊びに来ても
ソファー・ダイニングテーブル・タタミコーナ。
「なんか居心地いいわ~」と小学生から人気のS家になりました。
この時のために!と不自由な工事期間中に買い貯めておいた雑貨たち。
照明器具や小物も、センスのよい奥さまチョイス。
見てたら欲しくなっちゃうんです!と奥さま。
壁掛けのテレビの下のテレビボードはご主人様のDIY!
当初購入予定ではなかったTVとスピーカーやウーハー
配線もゴチャゴチャさせないのが
リノベーションのスタンダードです。
![]() |
三重県津市 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
築11年 |
![]() |
LDK |
---|---|
![]() |
木造 |
![]() |
約1,000万円 |
![]() |
|
---|---|
![]() |
プレイリーホームズ |
![]() |
ビニールクロス |
![]() |
ウッドワン |
![]() |
ビニールクロス |
![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() |
雑貨屋さんみたいなLDK |